
カザグルマ
カザグルマは、2018年にカフェとしてオープンしました。
今ではカフェの枠を超えて、学校でも家庭でもない、子どもたちにとって「第3の居場所」となっています。
パナソニック教育財団「2022年度子どもたちのこころを育む活動」にて奨励賞受賞


「こどもまんなか応援サポーター」
私たちが大切にすること
”子どもは未来の宝”
子どもたちが伸びやかに成長していくことが
できるよう 学校、家庭、地域と連携しながら、
健全な育成が図れる環境づくりを進めます。
”子ども第3の居場所”
子どもたちが地域の大人や友達などと関わり合いながら、さまざまな体験活動を通して自己の形成が図られるように、
学校や家庭以外の場として、地域で安全、
安心に過ごせる場所や機会を提供します。
また子どもたちが様々な世代と触れ合い
交流する場や機会を提供します

活動詳細
子どもの居場所カフェ(フリースクール)
不登校訪問支援カウンセラー1名 保育士2名 発達障害支援アドバイザー1名
学校が合わない子も、学校が好きな子も利用できるフリースクールです。「楽しい」や「好き」と言う感覚を大切に、遊びを通じて子どもたちとスタッフが共に成長できる環境を心がけています。
活動内容 自習・鬼ごっこ・サッカー・ニンテンドースイッチ・虫取り・スライム作り・工作・ぬいもの・ミシン・食事作り・お菓子作り等をして過ごしています。
定休日 火曜日
利用時間 8:30~15:00(時間は相談可能)
利用料 無料
昼食代 500円(賛助会費3,000円/年間)

子どもの居場所カフェ(放課後アフタースクール)
放課後児童支援員1名 保育士1名 食育アドバイザー1名
地域の大人が見守る中で、友達と宿題したり遊んだり。子どもの自主性を尊重する放課後の
居場所です。
定休日 火曜日
利用時間 15:00~21:00(時間は相談可能)
利用料 無料
夕食代 500円

様々な世代の交流の場
子育て世代やシルバー世代など、多世代が交流する場所を提供しています。

食を通じて心と体を育む
楽しい食事は栄養を補給するだけではなく、心を育てます。
みんなと楽しく食事をして共同体感覚を養っています。
昼食・夕食代
500円

